7/15(木) 7/29(木)リザスト入門説明会&リザストで育てる女性のためのコミュニティ

 

個人事業もコミュニティもリザーブストックを中心に育ててほしい!と思っています。

個人事業のことで頭がいっぱいで、コミュニティなどそれどころではないという方にはお勧めしません。

 

ただ、コミュニティという視点を持ちながら、個人事業を育てていける方が楽しいし、楽しいから継続できるのは間違いありません。

数年前からファン戦略やコミュニティ戦略は取り入れいている企業もあるくらいです。

 

リザスト入門説明会&リザストで育てる女性のためのコミュニティ

 

リザストで育てる個人事業とコミュニティのお話しします。

コミュニティを育てる視点を持つとなぜ良いのかもお伝えします。

 

リザーブストックって何ができるの?

個人事業とどうして相性が良いの?

パソコンが得意ではない自分でも使えるの?

50代60代でも好きなことを仕事にできるの?

自分生きビジネスって何?

やりたい仕事はあるけれどリザストを使ってどう育てたらいいの?

 

まずはリザーブストックとは何か?

どういうシステムなのか?

何ができるのか?ということをお話します。

リザーブストックを正しく使うと、売り込まずに売れる仕組みが出来上がります。

 

リザーブストックはコミュニティを育てるのにも最適

 

そしてリザーブストックは個人事業を育てることはもちろん、コミュニティを育てるのにも最適なのです。

 

なぜリザーブストックがコミュニティ育てに最適なのでしょう。

 

私自身は自分の仕事以外でもリザーブストックを活用していました。

大好きな着物にハマり、着物を着る機会が欲しくてお出かけイベントやパーティを企画し、同世代の着物が好きな方々と気軽に繋がれる場を育ててきました。

気がついたらリザストを使って、正しいコミュニティの育て方を実践してきていました。


 

思い返せばこれまでに色々なコミュニティに関わってきました。

着物活動のビジョンをホームページに落とし込み早く形に出来たのも、過去の経験があったからかもしれません。

 

ただ、リザーブストック公式認定トレーナーになった今、 リザーブストックをもっと上手く使えば、誰にでも自分の作りたいコミュニティを育てることは出来ると確信しています。

それはリザストの機能に、濃いファンとの結びつきをより強くする力があるからです。

 

個人事業やコミュニティは、最初は小さく始めて、コツコツ育てていきましょう。

じゃあ、コミュニティを育てることとビジネスとはどう結びつくのか?

 

この部分についてはお話し会の中で、お伝えさせていただきます。

ご感想をいただきました

 

説明会にご参加いただいた方々から、ありがたいご感想をいただきました。

(クリックすると拡大表示されます)

 

リザーブストックご招待ご希望の方へのご注意とお申し込みフォーム

これまでもリザーブストックへのご招待をご希望の方には招待メールをお送りしてきました。

ご招待お申し込みにあたって少々注意事項がありますので、以下をご確認の上招待お申し込みフォームよりお申し込み願います。