リザーブストックという予約管理&メルマガ配信システムを数年前から使っています。
周りにも勧めてきましたが、なかなか使いこなせる人が少ないと感じていました。
そして昨年末にリザーブストック公式認定トレーナーになり、もっとしっかり教えられるようになりました。
そして今、リザーブストックの勉強会やマンツーマンサポートをさせていただいておりますが、50代60代パソコンがある程度できる女性でもこれは使える人が限られると感じています。

◆リザーブストックをお勧めしたい人
個人事業主様にはお勧めですが、中でもこのようなお仕事の方々にお勧めしています。
職種はいろいろありますので特定しませんが…
セッションや各種相談、占いや鑑定、アドバイスやコンサル、コーチ、トレーナー、セミナー講師、様々な講師
そして次のような方々にお勧めしたいと考えております。
- 個人事業を継続してきて、次の段階へ行かれる方(事業拡張・ステップアップ・後輩への指導等)
- 個人事業である程度結果を出した経験があり、別の仕事を始める方
- 明確に目標があり、何が何でも実現させる強い意志と覚悟がある方
パソコンはある程度できる方の方が、作業効率は良いとは思います。
ですが、苦手な方でも目標がはっきりしていれば頑張れますし、サポートはしますので大丈夫です。
【1】個人事業を継続してきて、次の段階へステップアップする方
これまで個人事業を継続してこられて、次の段階へステップアップするときにはリザーブストックはお勧めです。
例えばその道のベテランになり、後輩に指導・アドバイスしたり、ノウハウを提供するような立場になった時です。
またこれまでの経験やノウハウを書籍にしたり、全国展開していくような段階に入った時です。
ここから先はいろいろなことをしていかなければなりません。
これまで一人でやっていた事務作業も、ある程度リザーブストックで自動化できるとグンと楽になります。
また将来的にはそこまで見越してやっていきたいという考えをお持ちでしたら、ぜひ早くからご自身のファンとリザーブストックで繋がっておく方法を考えて、準備しておくことをお勧めします。
【2】個人事業で結果をある程度実績があり、別のお仕事を始める方
これまで個人事業である程度実績があり、結果を出してこられた方々は、お仕事の全体像が分かっています。
他のお仕事を始めるにしても、ゴールは何か、ではその前に何をしなければならないか、その次に何をしなければならないか、全体の流れが分かっています。
リザーブストックが非常に多機能なのですが、そのどの機能に何を落とし込んでいけばいいのかの理解も早いので、ぜひ次の事業の初期の頃からリザーブストックを使い慣れることをお勧めします。

【3】明確な目標があり、何がなんでも実現させる強い意志と覚悟がある方
明確な目標があり、必ず実現させると決めている方は、何がなんでも頑張り通す強い意志があります。
リザーブストックを使うことが少々大変でも、目標のためには負けません。
また途中で決して挫折するようなこともありません。
多少パソコンが苦手でもやはり諦めずに勉強していかれます。
全ては実現させたい目標のためです。
◆リザーブストックを積極的にお勧めしない人
先に挙げた、職種の方にはお勧めしたいのですが、50代60代パソコン苦手な女性に誰彼なく勧めたいわけではありません。
- 個人事業を始めたばかりの方
- ブログやSNSで手一杯の方
- お客様とはLINEでのやり取りで十分な方
個人事業を始めたばかりの時は、ブログやSNSを始めたばかりで手一杯という方が多いので、あまりお勧めいたしません。
それでも本当は早くから、ステップメールを作成してメルマガにリストを集めていくことだけはお勧めします。
無料プランでもステップメールの発行はできます。
その他の機能は徐々に覚えていけば良いのではないでしょうか。
また個人事業を始めたばかりの方は、全体の流れが分からないという方も多いので、リザーブストックの機能のどこに何を落とし込んでいけば良いのかが分からないかもしれません。
多機能なリザーブストックを使いこなせないかもしれません。
なので、一緒に導線作りのお手伝いはしますので、先に勉強会などで全体を把握されておかれてはいかがでしょうか。
飲食店やサロンオーナーでお客様とのやりとりは、LINEの方が手軽で使いやすいという方にはお勧めしません。
ただ、もしイベントやセミナーを開催したいという時には、リザーブストックの無料プランでもイベント・セミナー受付はできますのでお使いになられてはいかがでしょうか。
最初は全機能を使わなくてもいいので、やりたいことを実現させるためにリザーブストックの機能を順に使って覚えていくのも有りだと思います。

◆リザーブストックのメリット
非常に多機能なので、以下のお仕事の方々にはメリットしかありませんのでお勧めです。
セッションや各種相談、占いや鑑定、アドバイスやコンサル、コーチ、トレーナー、セミナー講師、様々な講師
- ステップメール・メルマガ配信
- イベント・セミナー予約管理・自動受付・入金管理・リマインド(前日・後日メール)
- 個別予約(セッション・鑑定・相談等)の自動受付予約・カルテ管理・入金管理他
- 物販・ショップ機能で、商品や他のメニューを販売・受付・入金管理
- 定期サービス(継続サービス)機能で、月謝や年間費や月々のコンサル料自動入金管理
ざっくり挙げただけでもこれだけの事ができます。
(他にもまだ機能はあります)
そして顧客情報を一元管理できることが、後々になって大変役に立ちます。
実はリザーブストックの全ての機能を使おうと、全体設計を考えることが一番のメリットと言えるかもしれません。
全体が出来上がると後は少しずつ育っていきます。
早い人では数ヶ月後、一年後、コツコツ育てる人は数年後には売り込まなくても売れていくシステムが完成していることでしょう。
事業がすでに育っている人は早いです。
これからの方はコツコツ育てていくしかありません。
なので少しでも早くから始めることをお勧めします。
◆リザーブストックのデメリット
特にデメリットはないのですが、残念に思うのは、非常に多機能であるがゆえに、使いこなせるまでに時間がかかり諦める人が多いことでしょうか。
50代60代パソコンが苦手だと尚更かもしれません。
管理画面を見ただけでは何が何やら理解できずに、挫折するのかもしれません。
リザーブストックの解説本もありますのでぜひ購入して、勉強して頂きたいです。
ただ、手っ取り早く乗り越えるには教えてもらうのが一番です。
あと無料コースではメルマガが届かなくなっていきます。
メルマガをしっかり配信していくなら有料プランでお使いになられることをお勧めします。
また有料で使うからには、何がなんでも全機能を使おうと思われるのではないでしょうか。
こちらは2017年に書いていた私のブログです。↓
メルマガ配信が有料プランでなければならない訳を書いています。